【原因不明ではない!腰痛・不調の“本当の原因”の探し方】
「なんで痛みが出るんだろう…」
そんなふうに思ったことはありませんか?
でも実は、“原因不明”ではなく、「原因に気づいていないだけ」のケースが多いんです。
■ 原因がわかれば、改善の一歩が踏み出せる
たとえば、長時間のデスクワークで腰が痛い。
この場合、原因は明らかに「座りすぎ」です。
ならば「座る時間を減らす」「姿勢を見直す」などの対策をすれば、痛みが軽減する可能性は高い。
つまり、“原因を知る”ことが、改善への第一歩になります。
■ ただし、自分では気づきにくい「原因」もある
とはいえ、実際には
-
何が悪かったのか分からない
-
特に思い当たる節がない
-
昨日と同じ生活だったのに突然痛くなった
そんなケースも少なくありません。
これが「原因不明」と言われる所以ですが、実際には“気づいていないだけ”のことが多いのです。
たとえば…
-
イスの座り方がいつも同じ方向に体重をかけていた
-
朝の洗面時、腰を丸める姿勢が習慣になっていた
-
靴の片減りによって骨盤が歪んでいた
など、「日常の小さなクセ」が痛みの引き金になっていることは珍しくありません。
■ 専門家の“視点”があると、原因が浮き彫りになる
「原因を考えましょう」と言っても、何をどう考えたらいいのか分からない…
そんなときこそ、私たち専門家にご相談ください。
ヤマネ整体院では、あなたの生活スタイルや動作の癖、筋肉・骨格のバランスを見ながら、どこに本当の原因があるのかを一緒に探っていきます。
初回のカウンセリングでは
-
どんなときに痛みが出るか
-
日常の過ごし方や生活動線
-
これまでに経験した怪我や既往歴
など細かくヒアリングし、「見えていなかった本当の原因」にアプローチします。
■ 原因不明を“放置”しないで
原因が分からないまま、湿布や痛み止めでごまかしていませんか?
これは“悪化の入口”です。
「何かおかしい」と感じたら、まずは原因を追求すること。
それが、慢性化を防ぎ、早期改善につながる最善の道です。
■ あなたの“痛みの地図”、一緒に描いてみませんか?
当院では、痛みの原因を「見える化」して一緒に改善の道をつくっていくことを大切にしています。
「このまま様子を見ようかな…」と思っている方こそ、一度、あなたの“カラダの地図”を描きに来てみてください。
その一歩が、「原因不明」を「解決可能」に変えてくれるはずです。
📍まとめ
-
腰痛や不調の多くは「原因不明」ではなく「気づいていないだけ」
-
原因がわかれば、改善のための行動が見えてくる
-
自分で気づけない原因は、専門家に相談を
-
ヤマネ整体院では丁寧なヒアリングと検査で“本当の原因”を一緒に見つけます
痛みをごまかしながら生活を続ける前に、一度しっかりと身体を見直してみませんか?
本気で改善したい方は、赤穂市のヤマネ整体院までお気軽にご相談ください。
ヤマネ整体院公式LINEより日々健康について配信しています。
ぜひ登録して健康のサポートをさせていただきます。